ご訪問頂きましてありがとうございます。

今日は立冬。

気温の低下と共に、湿度も急激に低下してきました。

外気の湿度が50%を下回ると、お肌の乾燥を急激に感じる様になります。

みなさんは、お肌の乾燥を感じた時、いきなり油分の強いものを塗布していませんか?

 

人間の体は、(成人の場合)65%水分で構成されています。

遡ってみると、受精卵で水分が90%以上、新生児で85%程度、と言われていますので、

年齢を重ねる(=老化)ことは、水分量が減少すること、と言っても過言ではありません。

 

と言うことは、お肌を健康で美しく保つためのポイントは

「水分」ということに繋がります。

スキンケアで何を優先するかで、お肌の健康と美しさは左右されます

 

こちらの画像は、

上:洗浄直後

中:洗浄後、オイルのみ塗布

下:洗浄後、化粧水のみ塗布

の状態を比較したものです(私の手です)。

見た目にも明らかですが、乾燥したお肌にいきなり油分のみを与えても、

表面的にはツヤがでますが、細胞の内側がふっくらしていません。

下の化粧水のみ塗布したお肌は、肌色も明るくなり、

細胞1つ1つがふっくらしているのが一目瞭然です。

 

画像では、手の甲で比較しましたが、お顔でも同じ理論が当てはまります。

お肌の健康と美しさを保つには、良質(ミネラルたっぷりの)な水分が十分にあれば、

油分は(自分の内側から油分は分泌されるので)不要なんです。

(私は28年間、手にも顔にも化粧水のみでお手入れしています。)

 

これからも乾燥がどんどん進み、油分を加えたくなりますが、

乾燥を感じたらまず水分、というお手入れを、是非徹底してみてください。